開智小学校

「ファイブスター」

  環境委員が中心となり、全校の皆が五つの星に向かってがんばれるように花を育てました。

 

 

                   

源池小学校

「百日紅の花と共に

 記録的な暑さに負けず、今年も源池小の昇降口横で咲き誇っています。百日紅の木々も、美しい花々に囲まれて、まるで自分も負けないようにとピンクの花を咲かせているようです。

 

筑摩小学校

「丸花壇と『のぞみ』」

 子どもたちがデザインした丸花壇と洞沢今朝夫作ブロンズ像「のぞみ」です。

 猛暑が続いたこの夏,玄関横庭でやさしく子どもを迎えてくれました。

 

 

 

 並柳小学校

「虹色花壇」

 中庭の学校花壇です。園芸委員会を中心に種まきから始め、夏には色とりどりの立派な花が咲きました。今年は全校から花壇のデザインを募集しました。晴れた日に水やりをすると虹が出てとてもきれいです。

      

 旭町小学校
「花がいっぱい旭町」

 学校のシンボルであるメイン花壇に「太陽かがやく旭町」というテーマで花を植えました。

夏休みの水やりや草とりなどみんなで協力して行いました。心をこめて手入れをしてきたかいがあり、立派な花が咲き誇りました

 

 田川小学校

「今年も彩るマリーゴールド」

子どもたちを明るく迎える玄関のマリーゴールド。種まき,水やり,種取り,草取りと環境美化委員会の子どもたちが毎日,大切にお世話をしています。

  

鎌田小学校

「夏を彩る南門花壇」 

 南門の脇にある花壇ではマリーゴールドや日々草が咲き誇り、今夏の暑さに負けず元気に全校児童を出迎えてくれています。園芸委員会の児童がこまめに雑草を抜いたり水をやったりしながら丁寧に育てています。

 

 開明小学校

「登下校の子どもたちの足元を彩る花々

 低学年昇降口前から南門へと続く、長い花壇に咲く花々が、子どもたちの登下校を見守っています。児童会の園芸委員会が中心となり、姉妹学級で花の苗植えを行いました。委員会で水やりを行い、大切に育てています。

 

 清水小学校

「三色の美しい花壇」  

 フラワー委員会が水やりや草とりを中心に毎日世話をしている花壇です。清水小の自慢の中庭「せせらぎ」にあるこの花壇は、いつもわたしたちの生活とともにあります。

                  

 島内小学校

「島内ひまわり花壇」

  6年生のクラスで、花壇作りをしました。「大きなヒマワリが咲きますように」と願いを込めて草取りなどを頑張りました。

 

 

 中山小学校

「創造」

 今年は、真ん中に背の高いサルビア、外側に向かってだんだんと背が低くなるようにデザインしました。また、花壇を6つに分け、対角線には同じ花を咲かせるようにデザインしました。特に努力したのは草取りです。ぬいてもぬいても生えてくるので、毎朝みんなで草取りをしてしました。きれいな花壇に仕上がり、見てくれる人が笑顔になってくれればうれしいです

 

 島立小学校

「みんな しあわせ」  

 春に植えた芽は、梅雨の大雨にも負けず、夏の大暑にも負けず、強く美しく育ちました。

みんなで笑顔の島立小学校です。

 

 

 山辺小学校

「夕焼けとアルプス」 

山辺小学校からは北アルプスがとてもきれいに見えます。その少し雪の残る山々と夕焼けをデザインし他花壇を作りました。姉妹学級で花壇を囲んだ記念写真を撮りました。 

  

 岡田小学校

「大きく咲いたヘチマ」 

 4年生が理科の授業で種子からヘチマを育てました。大きく育つヘチマの変化を、毎日観察していました。一生懸命育てたヘチマに花がつくと、とても喜んでいました。

 

芝沢小学校

「ひと花ひと花が主役~散歩の像~」

 今年度の児童会スローガンは「一人ひとりが主役になれる芝沢小学校」。人それぞれ好みはあるけれど、ひと花ひと花を見るとそれぞれが主役に見えてくる。そんな想いを込めて、ていねいに植え、お世話をしてきました。

 

芳川小学校

「みんなで楽しむ花」  

 今年、環境委員会では毎朝の当番活動や夏休み中に草取りや水やりを続けました。今では、とてもきれいに咲きました。そこで花壇の周りにテーブルといすを置いてみんなに花を見て楽しんでもらうことにしました

  

寿小学校

「色鮮やかな学校花壇」

 園芸委員会が花の定植作業を行いました。ポットを置く児童,穴をあけて苗を植える児童と手分けをして一生懸命作業を行いました。夏には,とても色鮮やかな花が咲き,癒しを与えてくれました。

 

 明善小学校

「明善小学校 開校51年目のメイン花壇」

 今年度も全校にメイン花壇の図案を募集したところ、169名のみなさんにアイディアいっぱいのすてきな図案を寄せていただきました。きれいな花々が毎朝全校のみなさんを迎え、笑顔にしてくれています。

 

 今井小学校

「中庭の花壇に、

 きれいな花が咲きました。 

 今井小の中庭の花壇は、みんなを笑顔にするところです。今年も暑い中、環境委員が水やりを頑張りました。きれいな花が咲きにぎわい、子ども達だけでなく蝶も集まっています。

 

 

 菅野小学校

「みんなのメイン花壇 

 菅野小のメイン花壇は、毎年4年生が中心になって育てています。学校に来る全ての人が目にする所にあるため、今年もきれいな花でいっぱいにしようと協力して世話をしてきました。

 

二子小学校

「日日草に支えられて」 

  今夏も酷暑でした。しかし、日々草はたくましく育ってくれました。昇降口の目の前で、朝からがんばって登校する子どもたちに元気を与えてくれています。

 


本郷小学校

「中庭のオアシス

  特別支援学級を中心に、今年は一生懸命育ててみました。最初、苗の時は、「どんな花壇になるんだろう」と心配でしたが、見事に花が咲きそろい、素敵な花壇になりました。コンクールでは地方入選を果たしました。

 

  

 四賀小学校

「花と仲間と笑顔の学校」

 暑い夏だったので水やりがとても大変でした。マリーゴールドと暑さに強いジニア、日日草でデザインしました。全校でプランターの花を植えたり、花のクイズをしたりして、花に興味をもってもらう活動をしています。

 

梓川小学校

「中庭のシンボル」  

  環境委員会が全校に呼びかけて募集したデザイン「みんな仲よしニコニコあずさっ子」の花壇は、委員会の児童が毎日手入れをして大切に育てています。中庭には池もあり、生活科や理科の学習の場として使われています。また休み時間には鬼ごっこをしたり、虫を捕まえたり、子どもたちの憩いの場となっています。

 

 波田小学校

「レインボーロード」 

  環境委員会が全校に呼びかけて募集したデザイン「みんな仲よしニコニコあずさっ子」の花壇は、委員会の児童が毎日手入れをして大切に育てています。中庭には池もあり、生活科や理科の学習の場として使われています。また休み時間には鬼ごっこをしたり、虫を捕まえたり、子どもたちの憩いの場となっています。

 

 附属松本小学校

「『しあわせのにわ』を私たちの手で」 

草むらだった中庭の一角。全校のみんなに、ここで幸せになってほしいと願い芝をひきました。芝の休眠期も目で楽しめるようにと花壇の手入れを行います。

 

「しあわせのにわ」は子ども達の声で賑わう憩いの場となりました。